pcphase RecruitYuka

- 社員インタビュー
- > クリエイティブマネジメント部 Yuka
INTERVIEW
-
Q1仕事内容を教えてください
私が所属している「クリエイティブマネジメント部」の担当領域は、スマホアプリのUIデザイン、ウェブサイトのページデザインや画像作成、フロントエンドのコーディングなどです。
クライアントへのプレゼン資料のデザインなどを担当することもあります。
私はその中でも、ウェブサイトのUI作成、イラスト作成などのデザイン部分を主に担当しています。
-
Q2ピーシーフェーズに入社したきっかけを教えてください
入社は2008年なんですが、当時ピーシーフェーズで働いていた知人に声をかけてもらって入社面接を受けました。
当時はまだ社員数が少なかったので、最初の面接がいきなり社長面接で…(笑)
緊張して面接に赴いたんですが、社長が穏やかな関西弁でくだけた雰囲気で話してくれて、ホッとしたのを覚えています。
入社してからも、実際の社風はその時受けた印象とあまり変わらないなと思いました。あまり上下関係を気にせず、フランクに話せる雰囲気とか。
-
Q3デザイナーを志したきっかけは?
子供のころから絵を描くのが好きで、「絵描きになりたい」と思っていました。
父がとても絵が上手い人だったので、その影響かもしれないです。あとはとにかくマンガをたくさん読んでました。ただ大好きだったからなんですけど、いまの仕事にすごく役立ってます。
きちんとデザインの勉強を始めたのはデザイン学校に入学してからです。
当時はアナログからデジタルへの過渡期という感じで、筆やペンを使っての実技がメインで、Macを使ったデザインの授業もあり…という感じでした。本格的にコンピューターを使ってデザインをするようになったのは、卒業後デザイン事務所に就職してからですね。
-
Q4お子さんが生まれて、育児休暇を取得されたばかりですね
保育園探しには苦労しましたが、復帰自体はすごくスムーズに行ったと思います。
出産前は、「育休中にスキルアップしよう」って思ってたんですが、子供のいる生活が想像以上に忙しくて、思っていたように勉強できなかったんです。
逆に、ブランクができてしまったことで「私ちゃんとまた仕事できるんだろうか…」って不安になってました。でも、実際に仕事を再開してみると、ちゃんとエンジンかかったので安心しました(笑)
-
Q5仕事に復帰してからはどうですか?
復帰から3ヶ月ちょっと経つんですけど、毎月納期と作業量が予測しやすい運用の案件をメインに任せてもらっているので、スケジュールがたてやすく、今のところなんとかこなせています。
他のデザイナーやディレクターにも助けてもらっているので、本当にありがたいです。
今は短時間勤務で、退社時間があっという間に来てしまうので、仕事の質とか効率をより意識するようになりました。先輩ママ社員たちに比べると、まだまだですけど(笑)
あと、仕事が終わって保育園に子供を迎えに行くと、離れていたぶん、可愛さ倍増ですね!
仕事と育児がそれぞれの気分転換になっていて、働いている方が自分が健やかでいられるなーと実感してます。
-
Q6これから入社するデザイナーに一言お願いします
クリエイティブマネジメント部ではデザインからコーディングまで広く担当しているので、デザイナーに求められるスキルも幅広いんですが、その中でもこれだけは負けない!っていう自分の得意分野を磨いていくといいんじゃないかと思います。
あとは、市場的にニーズが高いとか、人があまりやっていない、手薄になってる分野を戦略的に勉強していくのもアリかも。
UIとかデザインって、街を歩いていても、電車に乗っていても、参考になることがたくさんありますよね。
そういう日々目にしているものが仕事に生きてくると思うので、いろんなことに興味を持って楽しめるといいと思います!